⇒⇒第二新卒・既卒転職エージェント

堀江貴文本「すべての教育は洗脳である」が脱社畜の方法

堀江貴文本「すべての教育は洗脳である」が脱社畜の方法

堀江貴文氏が3月20日に出版した「すべての教育は洗脳である」 が、なぜ会社を辞められないのか?という疑問を解決してくれる大変な良書でした。

その中から、日本人はどういう洗脳をされているのか?そして本書を読んで脱洗脳した後、これからの時代をどのように生きていけばいいのか?を紹介したいと思います。

我慢することが美徳の日本社会

日本には、僕のような「我慢しない人」を軽蔑する文化がある。そして、「我慢強い人」を褒め称える文化がある。

これは日本に住んでいる人なら、誰しもが感じることではないでしょうか。代表的な例が「石の上にも三年」です。とにかく日本人は、どんなに理不尽なことがあろうとも、我慢して耐え忍ぶことが評価されます。

確かに人生では、我慢するときがいい局面もあります。しかし、今の日本社会はそれが行き過ぎていて、弊害の方が多いと感じてなりません。我慢した結果、躁うつ病となり、貴重な時間を憂鬱と過ごしている人たちを星の数ほど見てきました。

僕はこれまでの人生の中でそれを非常に実感しています。一体どうして我慢することが評価される社会なのだろう?そんな疑問に堀江貴文氏はいつもながらシンプルに『原因は何か?「学校」なのである。旧態依然とした学校教育の中で、日本人は洗脳されている。』と断言します。

※この時点でもう僕はワクワクが止まりませんでした。こんなにも引き込まれる、ワクワクしてページをめくり上げる読書体験は滅多にありません。

洗脳されやすいのは高学歴の若者たち

常識とは「解釈」である。主観の入りまくった、その時代、その国、その組織の中でしか通用しない決まりごと。それが常識である。(中略)なぜ学校は恣意的な常識を人に押し付けようとするのか?その常識によってどんな人間を育てようとしているのか?一言でいえば、従順な家畜である。社会は、とくに旧来型の企業では、従順な働き手を求めている。

なぜ日本は起業家が少なく、なりたい職業ランキング1位に公務員を選択し、正社員であることや、大卒であることに価値を置くのでしょうか。いい学校からいい会社に入り、結婚して夢のマイホームを持つことを目指すのでしょうか。

彼らに聞いても「え?それが普通でしょ!」と明確な返答は得られたことはありません。なんというか、それが「当たり前だから」と思考停止な答えしか返ってこないのです。なんでなんだろうと僕はいつも疑問に思ってきました。しかしその答えは本書に明確に書かれていました。

それは、僕たち日本人が知らず知らずのうちに学校によって植え付けられた常識だからです。高度経済成長期において日本社会はとにかく従順な働き手が必要なため、年上を敬い、上司に言われたことを無思考に実行する従順な人(社畜)が必要だったからです。

国家が求めていた使いやすい人材に学校で洗脳する

学校はもともと、子どもという「原材料」を使って、「産業社会に適応した大人」を大量生産する「工場」の一つだったのである。

確かに高度経済成長時代、何でもモノが売れる大量生産時代では、それで社会は上手く機能したのかもしれません。しかし、今はシェアの時代です。インターネットが登場し、技術の発達によって社会はシェアや体験を重視するようになりました。

既存のやり方では上手くいきません。それにも関わらず日本企業は既存のやり方でビジネスをしようとするため、ブラック労働でなんとかする会社が溢れる社会になってしまったわけです。これではGoogleやAmazonやAppleやFacebookといった先進的な企業に勝てるはずがありません。

国民に求める3つの務め

国家が国民に求める「務め」は、大きく三つある。兵士として戦うこと、出産すること、そして納税だ。(中略)ナショナリズムを強く持った従順な人間を国家は求める。(中略)国家権力を持つ人々は学校をフル活用し、人民がまだ幼く判断力の低いうちから、「常識」という形で「国家にとっての理想の国民の姿」を頭に刷りこませた。

日本が成長するために、僕たち日本人は国のために戦い、国のために子どもを生み、国のためにお金を納めることを教育されてきました。僕の人生経験上、愛国心が強い人は、話してみると素直でいい人が多いです。それはつまり、洗脳されやすいからです。

そういえば先日、亀田興毅に買ったら1000万円の挑戦者として一躍時の人となったYouTuberのジョーさんが、北朝鮮に潜入した動画をあげていました。そこで彼は潜入した感想として「北朝鮮は自国の良さを笑顔で凄い語ってくる!愛国心が強くていい人ばかり!」と仰っていました。

つまり人間は幼少期からの教育によって、いくらでも常識を植え付けられるということですね。とんでもない国だと思われる北朝鮮も、住んでいる人たちは僕らと同じ人間なんです。ただ受けている教育が違うだけなんです。

問題の本質は、国家が人間の規格=「常識」という鋳型を作り、そこに人間を無理やり押し込めようとすることにある。

G人材とL人材の価値観や生き方の違い

f:id:tomo-blog:20170529215156p:plain

今後人々は、生まれた国や地域に関係なく、生き方、考え方、働き方の面において大きく二つの方向に分かれていくだろう。一つは世界規模”グローバル”を行動規範とする「G人材」。そしてもう一つは、地元”ローカル”に根づく「L人材」である。

堀江貴文氏は今後人々は、G(グローバル)人材とL(ローカル)人材に分かれていくと仰っています。上記表トップにあるN(ナショナル)幻想とは国家に生きる、時代の変化についていけず、日本礼賛し中韓批判など他国を批判する思想のことです。

ネットを通じて他国批判を執拗にするネトウヨや、逆に日本政府批判するネトサヨも、堀江貴文氏は「国家」という時代遅れの古い常識に支配されている人たち(N人材)と痛烈批判しています。

なぜ堀江貴文氏はここまで国家を信仰する人たちを痛烈批判するのか?

安保法案を戦争法案と呼び変え、「戦争が起きるから」というだけの理由で否定するのは、「安全保障に関わる任務の中で、アメリカ人の命が危うくなるのはかわまないが、日本人にそのリスクが及ぶのは許せない」と主張することに等しい。

それは彼らこそが「国家VS国家」という対立軸を作り、戦争を巻き起こすような人たちだからです。愛国心が強い北朝鮮人や反欧米を掲げる組織「IS(イスラム国)」と同じ「国家に生きる人たち」だからです。

現代社会は、LGBTなどのセクシャルマイノリティや、黒人白人などの移民等、グローバリゼーションが進行し、増々多様化していきます。それにも関わらず、未だに国家に生きて、他国の人たちを軽視するような人たちは、苦しい立場に置かれるでしょう。

これからの豊かさの指標

まだまだ今の日本はお金やモノを豊かさの指標としていますが、今後は段々と情報や体験に価値がシフトしていくでしょう。

現に今は所有より体験に価値を置く人々が増えてきています。大不況の音楽業界もライブチケットは何十倍もの価格で転売されるほどの人気です。人気の書店やショップは、カフェを併設し、お洒落な植物や家具を置き、店舗での体験を売りに集客しています。

どちらがいいとか悪いとかは、その人個人の生き方や価値観ですが、時代は確実にG型にシフトしていっており、あらゆるものがインターネットを活用することで、低コストで情報を得られるようになっていきます。

これからの幸せは「快」のシェア

やりたいことをやり、大切にしたいものを大切にすれば、それに賛同する人が必ず現れる。モノやお金の価値が最小化されていく社会では、誰にどれだけ支持されているか、共感されているかが重要な意味を持つ。

確かに今の時代は、やりたいことや面白いこと、好きなことをやり続けた人たちが、多くの人に支持され共感された人たちが影響力を持つようになりました。 ピコ太郎さんや新海誠さん(君の名は。監督)といった自分の興味関心あることをやり続けた人が、世界的なヒットを起こしています。

特に最近、影響力を持ち始めてきたのがYouTuberです。YouTuberのトップはヒカキンさんという平成生まれの若者で、彼はまだ誰もYouTubeを使ってなかった10年前から動画投稿してきた方です。

ピコ太郎さんや新海誠さんなんて、好きなことを25年以上もやり続けた人たちです。そういう好きなことややりたいことをやり続けた人たちが、グローバル化とテクノロジーの発達した現代社会において台頭する世界になっているのです!

学びの本質は「没頭」にある

f:id:tomo-blog:20170530154838p:plain

  • 勉強は与えられたものをこなす作業
  • 学びは自分で切り拓いていく営み

堀江貴文氏は勉強を否定し、学びを肯定しています。なぜなら、教養とは没頭体験のなかで身につくものだからです。誰かに言われたからとか、生きていくために仕方なくとかでは、嫌々その作業をこなしているに過ぎません。

つまり、大事なのは「全てを自分で決めた」ということです。誰かに言われたことに合わせて体を動かしているだけでは、人は喜びや興奮を得ることは難しいです。自分で決めたルールで動くからこそ、人は没頭し、学びを得ることができるわけですね。

おわりに

夢の損切りについて

最後に個人的な注意点として、夢の損切り(別名ストップロス)について説明したいと思います。損切りというのは、投資用語で「含み損が生じている商品を見切り売りして損失額を確定すること」をいいます。逆に「利益が出ている商品を売って利益を確定させること」は利確といいます。

僕は学生時代にお笑い芸人を目指し、吉本の養成所に入学した経験があります。そこでは、東京だけでも800人以上もの人たちが、40万円を一括で支払い、お笑いで仕事することを夢みる若者で溢れていました。

夢のマーケット規模を考えよう

正直な感想を言わせてもらうと、明らかにお笑い芸人として食べていくことは難しいと思いました。なぜなら、ものすごい競争社会(需要と供給が釣り合っていない)であることと、頭の回転から語彙力からコミュニケーションといった卓越した能力が求められる職業と実感したからです。

正直な話、明らかにお笑い芸人さんとして向いていない人たちが多くいました。彼らの多くは辞めていきますが、辞めずにダラダラとそこに自分のリソースを注ぎ込んでいく人も多いです。

僕はすぐに損切りし、方向転換することで他分野で食べていくスキルを身につけることができました。そして、その過程の中で、お笑いとは別に好きなことで生きていける方向性を得ることができました。

没頭を繰り返すことが成功につながる

したがって、見果てぬ夢を持ち続けるのはオススメしません。没頭したが、成功しそうになかった場合は、すぐ損切りして次に行きましょう。その繰り返しの中で、いつかチャンスが到来するはずです。そのときに何度も没頭体験をしている人であれば、きっとそのチャンスを掴むことができるはずです!

没頭の入り口は何だっていい。とはいえ、せっかく取っ掛かりを作るなら、「好き」なこと、興味の持てることから入るのが一番だ。堀江貴文(ホリエモン)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA