⇒⇒第二新卒・既卒転職エージェント

天性の才能がないとは?才能ある人は努力の天才【見つけ方】

天性の才能がないとは?才能ある人は努力の天才【見つけ方】

こんな疑問や課題に答えます▼

天性の才能とは?

才能がある人とない人とは?

才能と努力の関係性とは?

とも

人生や仕事を考える上で、才能は非常に大切です。

なぜなら、人生の成功には才能の理解が欠かせないからです。

しかし、才能がある人と才能がない人、また自分に才能があるのか、ないのか、などの判断が難しいですよね?

僕も仕事や人生を考える上で、大変悩みました。

そこでこの記事では才能についてとことん深掘りしてみましたので、共有したいと思います▼

あなたも才能について理解することで、自分本来の才能を発揮して、自分の能力を社会に発揮して幸せな人生を送りましょう!

天性の才能とは

ある才能や性質を生まれながらに持っていること。また、その才能や性質。
出典:てんせい【天性】の類語・シソーラス – 類語辞書 – goo辞書

才能とは、このように生まれながらに持っている、性質のことなんですね。

性格や性質は環境や育て方である程度変わりますが、やはり生まれながらの天性のもの、遺伝というもの大変大きいのです。

才能と環境

ただ勉強に関しては、東大の医学部に3人入学させたお母さんもいるくらいですから、受験勉強に才能はいらないようです。受験勉強はテクニックが通用する世界なんですね。

どの分野も才能がなくても、ある程度のレベルまでは行けます。受験勉強においては、東大のレベルなら、テクニックで通用するのだと、僕はこの母親から教わりました▼

「子どもの可能性を広げたいから、夫には『将来、弁護士になれ、なんて言わないでね!』と言い続けました。それが効いて、夫は子どもの成績表も見たことがない(笑)。上3人は年が近いこともあって、比べてしまったらかわいそうだなと思ってました。父親の小言はプレッシャーになりやすいですしね」

比べないこと、同じように愛情を注ぐこと。これも、亮子さんがずっと心がけてきたことだ。だから、習い事も4人とも同じ。1歳から公文に通い、3歳からバイオリン、4歳からスイミング。習い事はいずれも小学校高学年に入るころにやめて、4年生からは進学塾へ。4年生で週2日、5年生からは週4日。6年生になると土日もすべて補習などで埋まったという。
出典:結局、お金持ちが有利?息子3人を灘から東大医学部に入れた母親の教育法が話題に!

才能を見誤るということ

自分のやりたいことや、将来像を考える際に、才能について考える人も多いと思います。例えば、学校で人気者だった人は、お笑い芸人を目指すとかです。体験談を書きます。

僕は引きこもりのタイプでしたが、学生時代に吉本興業に入っていました。そこには学生時代に人気者だった人が大勢いました。僕の母校でも、クラスの人気者だった人が吉本興業に入ったと聞きました。

しかし、芸人の世界は、学校の人気者とは全然違うものなので、彼らは芸人として成功しない人が大半です。

そうです、才能を見誤るという人が世の中には多いのです。

そこで重要なのが夢の損切りです。

才能に気付くということ(夢の損切り)

継続が大事、諦めたらそこで試合終了ですよ、という言葉は使い方によっては、危険な言葉です。

確かに続けることは大事なんですが、お笑い芸人で言えば、お笑いの才能がある人なんてほんの一握なんですよ。野球選手でもサッカー選手でもいいでしょう。

プロとして野球やサッカーで生活していけるのは、才能のあるほんの一握なんです。そこを間違えてはいけません。

活躍できていないので、いつまでもダラダラとその夢に固執することは自分のみならず、社会の損失なんです。

サッカー選手の才能はなくても、もしかしたら絵の才能があるかもしれません。もしくは、小説家としての才能があるかもしれません。

火花で芥川賞を取った又吉さんは、元々サッカーをやっていて、結構な強豪校で活躍していたそうです。

しかし、サッカーで食べてはいけないことに気付き、高校卒業を機に、お笑い芸人にシフトチェンジしました。

夢の損切りとはこういうことです。これができるかできないかで、人生は決まります。本当です。

才能がわからない人へ

才能の見分け方は簡単です。

他の人より難なくできるということです。ストレスなくできると言い換えてもいいでしょう。

何もしていないとそもそも見分けるものが材料がないので、何でもかんでも興味あるものは手当たり次第に手を出しておくのが重要です。

100個やれば、何かしら人より難なくできたり、ストレスを感じないもの、またストレスを多少感じても成し遂げたいものができます。

女性と話していて気付いた接客業の才能

僕はアルバイトで接客業に従事していたことが何度かあるのですが、これが大変辛く、いつもアルバイトのある日が辛くて辛くて仕方ありませんでした。それは今でも変わりません。

で、接客業に従事している女の子に聞くと、皆さん人と話すのが好きだったり、自分とのコミュニケーションがきっかけで購入してくれたり、お客さんが自分を頼りにしれくれるのを見ると大変やりがいに感じるというのです。

逆に、その人曰く、店頭で接客するよりも、PCの前やデスクで仕事している方が苦痛で仕方ないというのです。

これを聞いて、ああ自分とは感覚が違うんだなぁ、これが才能なんだなぁと深く感じました。

これが向き不向きです。

結局、才能って人と比べて難なくできる、ストレスを感じにくいってことなんです。

才能と努力

[名](スル)ある目的のために力を尽くして励むこと。「―が実る」「たゆまず―する」「―家」
出典:努力(どりょく)とは – コトバンク

例えばイチローは、素振りを毎日100回できるという才能なんです。

野球が上手いっていうのは、結局は同じことを毎日何回も継続してできるってことで、本人はそれを努力とも何とも思っていないと思います。

努力って、才能を見つけた後のことだと思うんですよね。

人と比べて難なくできる、ストレスなくできることを、ずっと継続していく力を努力というと思うんです。

素振りが辛くて辛くて仕方ない人が、いやいや野球選手になるべく素振りすることは努力でもなんでもありません。

オリエンタルラジオからみる才能

例えばオリエンタルラジオの才能を分析してみましょう。

ボケの中田敦彦は、頭脳があります。賢いです。そして、プレゼン能力が卓越しています。彼なんかは塾講師として非常に才能があると感じました。

一方で、ツッコミである藤森慎吾は、合いの手やコミュニケーション能力、場の空気を読む能力があります。彼なんかはその卓越した調整能力で、大企業の社内政治なんか上手く乗り切る才能があると感じます。

才能の見つけ方・見分け方

とにかく少しでも興味あることに挑戦し、その経験の中で、自分の才能を見つけて、そこに思い切って挑戦することが大切だと思います。

もし違ってもシフトチェンジすればいいだけです。そのPDCAサイクルの中で、必ず自分の才能を見つけられるでしょう。

才能開花の診断テスト「ストレングス・ファインダー」

今はアメリカのギャラップ社という、世論調査のパイオニア的存在の会社が、30年の年月を掛けて200万人という調査を経て、統計学的に180問の質問事項を開発した非常に精度の高い診断テストがあります。

才能をビックデータの中から科学的に知りたい方は、ぜひ下記の記事をご一読ください▼

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA